「氣が合う人、合わない人」それは“周波数”で決まっている 〜魂の出逢いと人間関係の真実〜

【氣の声を聴く習慣】

ケイン.ススム

はじめまして。 和多志(わたし)、ケイン.ススムです。 この世界に生まれた意味を、 私はずっと探し続けてきました。 氣。 魂。 愛。 そして、使命。 すべては目に見えないけれど、確かに存在する"真理"。 私は、武術と武学を通して「氣の原理」を体得し、 カタカムナ神道と数歌暦から「宇宙の叡智」を受け取り、 使命学により「魂の設計図」を知りました。 深い孤独と、絶え間ない内観。 モンクモードにより心を澄まし、 私は本当の自分へと還る旅を歩み続けています。 このブログKeiunBlogは、 魂の目覚めを求めるすべての同志に捧げる、 氣・魂・愛の共鳴場です。 人生とは、魂の使命を思い出すための冒険。 共に、氣を高め、魂を磨き、真の自由へと歩んでいきましょう。 あなたと出逢えたこの奇跡に、深く感謝します。

― 魂の羅針盤とつながる「日常の感覚」を取り戻す ―

こんにちは、和多志です。

「氣の声を聴く」と言っても、
それは決して特別な力ではありません。

むしろ、**誰もが本来持っている“感受性”と“内なる導き”**を
もう一度、目覚めさせることに他なりません。

この記事では、和多志が歩んできた
武術・立禅・カタカムナ・数秘の叡智から、
氣の声を日常でどうキャッチするか、その実践的なヒントを綴っていきます。


■ 「氣の声」は“違和感”や“引かれる感覚”として現れる

氣を読むとは、「空氣を読む」ことではなく、
自分の“内なる感覚”に耳を傾けることです。

✔️ なんとなくモヤモヤする
✔️ なぜかその場にいたくない
✔️ 逆に、自然と心が開く
✔️ ふと目が留まった、心が動いた

こうした感覚は、魂からのメッセージです。
私たちはつい「頭」で判断しがちですが、
魂の羅針盤は“氣”というフィールドを通して感じています。


■ 立禅が教えてくれた「ゼロの感覚」

和多志は、形意拳や立禅を通じて、
「氣は頭で考えず、感じるもの」と体感しました。

立禅は、静止の中で氣の流れを感じ取る修練。
外ではなく内に意識を向ける時間です。

・足の裏が地に根づく感覚
・丹田が熱を帯びる感覚
・身体が“透明”になっていくような静けさ

これらは全て、「氣の声」が身体に表れてきた状態です。

日常でも、ふとした呼吸、沈黙の時間、自然に身を置くことで、
この“ゼロの感覚”は取り戻せます。


■ カタカムナが教える「響きの世界」

カタカムナは、「言葉の響き=エネルギー」として捉える古代の叡智。
和多志は朝のワークで、**数歌暦を通して“宇宙と共鳴する感覚”**を育んでいます。

たとえば、
「カタカムナの歌ひ」
という音霊の響きは、内側の氣場を静かに整えてくれます。

音の波動を感じながら、自らをチューニングする時間は、
氣の声と繋がる“音の禊”です。


■ 数秘から読み解く「今の自分」との対話

数秘では、過去・現在・未来の数から
あなたの魂のテーマを読み解きます。

和多志の場合:
前世8・現世1・未来4・使命4という構成。

・8:力・カリスマ・支配と統制のカルマ
・1:独立・先駆者・自分を打ち立てる時期
・4:安定・構築・地に足をつけた信頼関係の未来
・使命4:人と“共に生きる土台”を築く

今は、「自立した魂としての確立(現世1)」の真っ只中。
氣を聴き、魂と一致した選択をすることで、
未来4=安定した愛と信頼の共同創造へと進んでいきます。


■ 日常の中で「氣の声」を聴く習慣とは?

最後に、今日からできる簡単な習慣を紹介します。

🌀 朝、起きた瞬間に「今日、魂が望むことは何か?」と問いかける
🌀 直感で気になったことを、メモして残す(気づきノート)
🌀 自然の中で数分、目を閉じて“空氣の氣”に耳を澄ます
🌀 違和感がある場では「深呼吸→一歩引いて氣を整える」
🌀 「魂がYESと感じる人」との時間を増やす(不自然な関係は手放す)


■ 次回予告|理想のパートナーを引き寄せる「魂の波動調律」

次はいよいよ、恋愛・パートナーシップ編へ。

・魂レベルで惹かれる“あの人”との関係
・過去のトラウマや執着をどう手放すか
・波動で出逢いを創る「氣の恋愛法則」

あなたが本当に望む“魂の伴侶”を引き寄せる準備が、
いよいよ整っていきます。

この旅は、
あなた自身の**「氣」と、
そして
「魂の声」**との
再会の旅でもあります。

誰かに愛される前に、
まず、自分自身の氣を愛し、尊重すること。

その波動が、
自然とあなたにふさわしいご縁を呼び寄せ、
人生に新たな彩りを添えていくでしょう。

次回からは、
もっと深く、もっとリアルに、
**「魂の恋愛」**について紐解いていきます。

どうぞ、自分自身を緩めながら、
心地よくお待ちくださいね。

和多志より🌿✨

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら